2017年6月30日
3252日本商業開発より株主優待到着
日本商業開発より株主優待のジェフグルメカードが届きました。日本商業開発の優待は、300株保有で3000円分、700株保有で6000円分となっていますが、今回は記念優待1000円分が追加されています。2人とも700株所有で合計14000円分!!! しかし、先日出た決算が悪く、現在株価低迷中。
9832オートバックスセブンより株主優待カード到着
オートバックスセブンより株主様ご優待カードが2人に届きました。前期は2人とも300株所有で7500ポイントのカードでしたが、株価が回復し売却したので、今回は2人とも単元100株なので、3000ポイントづつです。ポイントの有効は再来年末まで。有効期限がカードには書いていないので、前期分が残ってる現段階では、期限の付いている台紙から外せませんw
7012川崎重工業の隠れ優待到着
川崎重工業より届いたBusiness Reportの中に、カワサキワールドの株主様ご招待券が付いていました。カワサキワールドは神戸海洋博物館(入館料600円)の中にあり、これで神戸海洋博物館に3名まで無料で入れます。
2017年6月29日
2017年6月28日
3313ブックオフコーポレーションから株主優待券到着
ブックオフから株主優待券3000円分が2人分届きました。2人とも2単元所有。購入後株価が下がっていたので、権利日より前にナンピンした結果です。そんなに使わない可能性が高いので処分したいが、まだ全然購入株に届いていない。
7278エクセディから株主優待カタログ到着
エクセディから株主優待のカタログ(3000円相当)が2名分届きました。太いカタログで、選択肢は非常に豊富です。この時期は3月優待のカタログが続々届くので、そろそろ選択が間に合わず、これは毎年期限の11月末近くになってから選んでます。
2017年6月26日
7840フランスベッドホールディングスより株主優待案内到着
フランスベッドより株主優待利用案内が2名分届きました。使い方は、
A.フランスベッドの店舗で使う
B.株主優待ネットショップで使う
C.5種類ある優待品から選ぶ
D.寄付
の4通りです。
昨年開設のネットショップはあまり欲しいものがなく困ったのに、今年は2名分に増えてしまいました。どうしようかなー。
3556リネットジャパンより株主優待到着
リネットジャパングループより株主優待品が2人に届きました。買取アップクーポン1枚とお買物券500円分2枚です。買取アップクーポンなんて買取値段を操作されれば一緒なので意味はないし、ネット販売の500円券なんて一度の買い物で一枚しか使えないので送料分で消えてしまう~。もともと権利日に分売という変なことをした会社で、分売で売れずに権利をとってしまっただけなので、欲しかった優待ではありませんが、届いてうれしくなかったのは楽天の優待以来かな~。
2017年6月24日
9984ソフトバンクより株主優待のご案内到着
ソフトバンクより株主優待のご案内が2人に届きました。優待の内容は携帯電話やインターネットの割引です。今回からはワイモバイルのスマホも割引きになります。インターネットは使っていませんが、2人とも携帯電話はソフトバンクでホワイトプランなので基本料が毎月無料。継続だと優待適用がSMSで先に連絡が来るので安心です。ずっと使うつもりなので株は持ちっぱなしだったのですが、一時大きな含み損を抱えていた株価がかなりプラスになり、また下がるだろうと数年ぶりに手放してしまいました。電話を使っている限り、優待権利は取りたいので、9月までに買い戻さねばならないのに、株価はさらに上がって高止まり。困った~~~。
3738ティーガイアから株主優待のクオカード到着
ティーガイアから株主優待のクオカード3000円分が届きました。携帯電話販売はなんか胡散臭く感じてしまって、私にはあまり興味の湧かない会社です。しかし、今回は優待権利をとっても株価が下がりそうにない値動きだったので、権利日に購入。権利落ち日はまさかの株価上昇ですぐに手放しました。配当、優待、売却益を一晩で得られた有難き会社として記憶に残ってます。で、今の株価を見てみるとこの3ヶ月でさらに7%の株価上昇。持ってれば良かった~。
4929アジュバンコスメジャパンから株主優待到着
アジュバンコスメジャパンから株主優待のシャンプーとトリートメントのセットが届きました。2014年から2年は2名分頂いていたのですが、昨年の権利日前に株価が上昇していたので2人とも株を手放し、昨年は頂きませんでした。今年も来ないと思っていたら妻が株を買い戻しており、1名分届きました。
2017年6月21日
2017年6月19日
8697JPXより株主優待のクオカード到着
JPX(日本取引所グループ)より、株主優待のクオカード3000円分が2人分届きました。ノーマルデザインのカードです。 ここも次回から保有期間によって金額に差がつけられます。2年未満の保有だと現在よりも金額が減りますが、3年以上になると4000円と金額が増えます。うちの場合は2020年の優待から4000円になるはず!
8905イオンモールから株主優待案内到着
イオンモールから株主ご優待品のご案内が届きました。イオンギフトカード、カタログギフト、寄付の3択です。2月優待なので他と比べると来るのがかなり遅いですが、4度目なのでのんびり待てました。3000円相当ですが、昨年妻の選んだカタログギフトが良く、調べてみると3888円で販売しているギフトでした。3000円相当ならシステム料込で3000円くらいの会社が多い中、ここは選べるものが3000円相当のようなので、カタログでも良いかなと思います。ただ夏はひと月ほど不在となり、カタログがその間に来るのも困るので、ギフトカードかな。
7164全国保証より株主優待のクオカード到着
全国保証より株主優待のクオカードが2人分届きました。今年から長期保有者のみ5000円分となり、一旦手放していたので3000円分です。現在も再び手放しています。5000円のクオカードは欲しいですが、ここは増資の実績もある。9月までに買うかどうか、躊躇します。
5956トーソーより株主優待案内到着
トーソーより株主優待サービスのご案内が2人に届きました。中身はカタログです。100株株主だと1000円相当で写真にある12種からの選択です。1000円相当だと送料がもったいないのでクオカードで良いのにとは思いますw 申し込みは9月30日まで。
2017年6月17日
4994大成ラミックから株主優待到着
包装フィルムの大成ラミック株主優待が2名分届きました。同社の包装製品を使った食品5000円相当です。写真は一人分。
今年から1年以上保有の縛りを付けていたのですが、その変更のほとぼりが冷めた頃にしっかり増資をしてくれました。株価が下がってあーあって感じでしたが、元の買値は上回っているので良しとします。
2017年6月16日
7412アトムから株主優待カタログで選んだ日本酒到着
アトムの株主優待カタログから選んだ日本酒2本セットが届きました。前期も頼んだのですが、前期の物とはブランドが違います。さっそく、左の山香を頂いてみたところ“美味い!”私好みの味です。前回の物よりも断然好きな味! ポイントがもう少し残っているのでまた頼もうかと思っています。ちなみに10日に頼んで、16日の到着。早くて良いです。
追記 非常においしかったので、21日にも再度注文。同じものが23日に届きました。早っ!!! 7月から日本酒のブランドがまた変わる。これを注文するなら今月中です。もう6月で切れるポイントは使い切りましたが、期限が先のポイントは残っているので頼むかどうか迷い中~。
2017年6月15日
7412アトムから株主優待カタログで選んだ魚到着
2875東洋水産より株主優待案内到着
東洋水産より株主優待のご案内が2人に届きました。2000円相当の自社製品詰め合わせか寄付か不要の3択の申し込みはがき付きです。締め切りが6月中と早いですが、返送をしなければ2000円相当の自社製品詰め合わせとなるのでOKです。ハガキが届けば順次発送なので、早く届くことを期待し、さっさと返送します。
2017年6月13日
7647音通より株主優待到着
音通より株主優待の乾麵(播州そうめん)が180gx10袋x2人分=40食分届きました。そうめんは夏しかいただかないこともあって、実は昨年のそうめんがまだ残っています。賞味期限はまだまだあるのですが、ちゃんと古い方から食べないと・・・。
2017年6月12日
8107キムラタンより株主優待到着
子供服のキムラタンより株主優待が届きました。優待の中身は、店舗(全国で5店舗のみだが、実家近くに店はある)で使える2000円引き券(5000円以上買った場合のみ)とネットで使える3000円引きクーポン(7000円以上の買い物が必要)です。金額が大きいので使う人には悪くないはず。
しかし、昨年も指摘したのですが、社長署名付きの案内にあるネットショップのアドレスが間違っている。2ヶ所書いてあって2ヶ所とも間違っている。
昨年も書きましたが、こんな商売してるから赤字・・・ほんとなさけないです。
2017年6月10日
9979大庄から株主優待の米到着
6282オイレス工業より株主優待のお知らせ到着
オイレス工業から株主優待のお知らせが2人に届きました。株主優待サイトから品物を選ぶ形式の優待です。今回は2人とも単元株なので、3000ポイント(3000円相当)が割り当てられました。今回新設の優待なのでもちろん初取得です。リンベルのカタログだとカタログ送付した上に、ネット注文もできるのに比べ、こちらは基本ネット注文でカタログなし。経費が少ないはずなので、もう少し割の良いものになることを期待していましたが、少々残念な中身でした。品物の種類を誇っている割には頂いたポイントでもらえるものは少ないです。とはいえ、買った時点より株価は上がっているし、来年からは長期割り増しのポイントも付くはずなので、株はしばらく持ちっぱなしにします。申し込み期限は10月末。
2017年6月7日
2157コシダカHDより株主優待カタログで選んだコーヒープレス到着
コシダカHDより株主優待カタログで選んだコーヒープレスが届きました。申し込んで5日で届きました! さすがはリンベルのカタログです。楽しみにしていたフレンチプレス式コーヒーをさっそく入れてみたのですが、香りが出ない。入れるのは簡単で良いのですが、ドリップ式の方が味も好きかな~。
2017年6月6日
2017年6月5日
3064MonotaROから株主優待サイトで選んだ洗剤など到着
MonotaROから株主優待サイトで選んだセンサー付ライトや洗剤、電池などが到着。同日に選んだ妻の物よりもひと月以上届くのが遅かったです。
今年からは長期所有者のみに優待をくださるそうです。しかもチェックは年に4回とか。私たちはずっと持ちっぱなしだったので問題ないはずが、発表の寸前に手放してしまってました。3月のチェック日を過ぎてから手放しているので、6月のチェック日までに買い戻したいのですが手放した値段よりも株価はかなり高く中々買い戻せない・・・。