優待V
株主優待は嫁の笑顔の源!
ラベル
08月
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
08月
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2018年4月8日
2157コシダカHDより株主優待カタログで選んだクリスタルボウル到着
コシダカHDより株主優待カタログで選んだクリスタルのボウルが届きました。セットものではなく、2つ欲しいという妻の希望で、2人とも同じ物の注文です。
2018年3月24日
9979大庄から株主優待の菓子到着
大庄から株主優待カタログから選んだ「みゆき堂本舗 稲穂の恵み30」が届きました。何度目かのリピートで、いつも美味しく頂いています。
2018年2月27日
7581サイゼリアから株主優待到着
サイゼリアから株主優待のイタリア食材セットが3セットとイタリアお菓子セット1セットが届きました。さっそくお菓子を少し頂きましたが美味しいです!
1セットが1万円相当ですが、5年前のに比べると内容がかなり落ちている気がします。でもこれだけ来るとうれしいです。
2017年12月10日
2157コシダカHDより株主優待到着
コシダカホールディングスより株主優待が2人分届きました。3000円相当の分厚いカタログとカラオケ本舗まねきねこ各店などで使える株主優待券5000円分(1000円x5枚)。合計8000円分という豪華な優待でありがたいです。
丸2年以上コシダカの株は持ち続けていたのですが、今年の5月に増資があり、その時手放してしまいました。ところがその後株価は上がり続け買い戻せず。悔しいので、今年の権利日はクロスしましたが、クロス取得は面倒なので今年が最後となりそうです。
2017年12月1日
7514ヒマラヤから株主優待券到着
ヒマラヤから株主優待割引券が2人に届きました。前期の私は500株に買い増ししていたので一人で3000円分ありましたが、株価が上昇してきたので単元株に戻しており、妻の分と合わせ1000円x2=2000円分です。
2017年11月30日
9979大庄から株主優待カタログ到着
居酒屋「庄や」などを運営する大庄から株主様ご優待としてカタログが2名分届きました。今回は初めて見る馬肉焼売&餃子があるので一つはそれを選び、もう一つは先日も頂いたカズノコが美味しかったのでリピートかな。
2017年11月21日
7445ライトオンから株主優待券到着
ライトオンから株主優待券1000円x3枚とオンラインショップで使える割引券が2人分届きました。
近所に店はないのに、あると勘違いして権利日当日に株を購入してしまった。店が近いならもっていても良いと思ってそのまま保持し、あとで他の店と勘違いしていたことに気付いたが後の祭り。そのまま株価は回復しないまま今に至る。
2017年11月18日
3048ビックカメラより株主優待券到着
ビックカメラより株主様お買い物優待券が2人分届きました。2人とも長期保有なので合わせると6枚6千円分となります。有効期限は半年で来年の5月末まで。
2017年11月17日
9979大庄から株主優待到着
大庄より株主優待カタログで選んだカズノコが届きました。はがき投函から11日目の到着です。冷凍なので正月用に取っておこうかと思いましたが、発砲スチロール容器のまま冷凍と注意書きがあり、そうすると場所をとるのでさっさと食べることにしました。解凍後は1週間が賞味期限です。
7513コジマより株主優待券到着
コジマから株主優待券が届きました。2000円毎の買い物に対し1枚使える500円割引券が一人2枚、合計で4枚です。割引券ですがビックカメラの優待券などと併用できるので使い勝手は悪くありません。有効期限は来年11月30日まで。
2017年11月16日
9414BS11より株主優待券到着
BS11より株主優待が届きました。親会社であるビックカメラの商品券1,000円分に、長期保有分1000円分追加、これを2人分なので合計4000円分です。ビックカメラ本体の優待は、優待券で期限付きでお釣りも出ませんが、こちらは商品券なので期限なしでお釣りももらえます。ビックカメラの優待券、コジマの優待券と組み合わせると威力を発揮してくれる。
2017年11月8日
9861吉野家から株主優待券到着
吉野家ホールディングスから株主優待券300円x10枚x2人=6000円分が届きました。吉野家だけでなく、京樽やすし三崎港などで使えるのが便利ですが、今住んでいる場所の近くには店がありません。遠出した時に使うことにして継続保有をしていますが、やはり使う量が減っているので、貯まりがち。先日昨年分を使い切ったと思ったらもう次のが届いてしまったw レトルト牛丼との交換もできるのですが、割に合わない気がし、今回もまた1年かけて旅先で使います。
2017年9月30日
7581サイゼリアから株主優待案内到着
サイゼリアから株主優待の案内が2名分届きました。今年も1000株づつ所有しているので、10000円相当のセットが2つづつ選べます。今年も私はワインと思っていましたが、ワインが3本から2本に減り、その代わりがビールとなっています。イタリアビールは欲しくないのでアルコールの選択は止めて、食材3セットとお菓子1セットを選びます。今年は10月末締め切りなので、到着後一月は余裕があります。
株主を馬鹿にしているニッスイ
と違って選択ハガキが返送できなくても食材セットとお菓子セットの指定になるだけなので、締め切りが短いのも問題なしです。
2017年6月10日
9979大庄から株主優待の米到着
大庄より株主優待カタログで選んだ米が届きました。新潟県長岡産のコシヒカリ3キロです。新米の時期にたくさん頂く優待米が切れそうだったので申し込みましたが、間に合わず米を買ってしまったばかりです。でも6月7日精米の米が10日に届いたので、ありがたいです。せっかく鮮度の良い状態で食べられる高級米なので、今食べているのが残ってますが、先にこちらを食べるかも。申し込みは5月24日なので、届くまでに17日かかっています。次回はこの所要日数も計算に入れて注文したいと思います。
2017年6月8日
2157コシダカHDより株主優待カタログで選んだコーヒーボウルセット到着
コシダカHDより株主優待カタログで選んだコーヒーボウルセットが届きました。これも申し込んで6日目到着と早かった!
2017年6月7日
2157コシダカHDより株主優待カタログで選んだコーヒープレス到着
コシダカHDより株主優待カタログで選んだコーヒープレスが届きました。申し込んで5日で届きました! さすがはリンベルのカタログです。楽しみにしていたフレンチプレス式コーヒーをさっそく入れてみたのですが、香りが出ない。入れるのは簡単で良いのですが、ドリップ式の方が味も好きかな~。
2017年5月31日
5018MORESCOより株主優待到着
MORESCOより株主優待の菓子(2000円)が届きました。神戸市の物産品2,000円相当ということですが、芦屋って品物に書いており、あれっ? さらによく見ると問い合わせ先は西宮市・・・、神戸市と芦屋市、西宮市は違うーーーって兵庫県人としては言いたいです。
2017年5月27日
7601ポプラより株主優待券到着
ポプラより株主優待のお買い物優待券500円X2枚X2人=2000円分が届きました。コンビニのポプラが最寄りの商店となる所に引っ越してからずっと持っていたポプラ株ですが、近くで使える店がほとんどなくなってしまったため、先日売却しました。
優待券を返送すれば同価値の商品と交換してもらえるので持ってても良かったかと今は考えています。次の権利日までに再購入するかどうか考えないと・・・。
2017年5月26日
8273イズミより株主優待到着
イズミからの株主優待が到着しました。イズミの運営するスーパーゆめタウンの200円引き割引券(2000円ごとに使用可能)が10枚です。
現住所に引っ越した当初はゆめタウンで良く買い物をしていたのですが、最近はめったに行かなくなっています。でも500円の商品券との選択なので、3枚使えばOKと思って割引券にしています。何枚使うかなぁ~。
割引券とは別に広島にある泉美術館のパスポートも付いています。一度行って良かったので、機会があればまた行きたいと思っています。
2017年5月25日
3141ウエルシアHDより株主優待券到着
ウエルシアより株主優待券が届きました。系列店舗で使える500円券が6枚x2人分です。
優待券の返送によって、栄養ドリンクやお米5キロ、WEB利用券、Tポイントのいずれかに交換ができます。近くに店舗がないのでTポイントと交換の予定です。
前の投稿
ホーム