2015年6月30日
3023ラサ商事より株主優待到着
ラサ商事より株主優待のクオカード1000円x2人分が届きました。初取得の場合は500円分ですが、1年以上の株主には1000円分頂けるのがうれしい。デザインは一緒で、500円はグリーン、1000円はブラウン。色は500円の方が好きですね。
8591オリックスより株主優待案内到着
オリックスより株主優待案内が2人分届きました。今年から新しく「ふるさと優待」という制度になって、1地域1品5000円相当の名産品9品+水族館年間パス2館、合計11品からの選択となっています。選択肢が少ないのは残念ですが、内容は5000円相当というだけあって悪くはないです。ただ、6月30日に届いたのに申し込みが7月いっぱい必着なことや4月1日以降に住所変更した人は電話しろなどという対応が、腹立たしい。なぜ申し込みはがきに新住所を書かせないのか? 第3希望まで書かせ、どれになるのか分からないというのもちょっと嫌です。
ふるさと優待とは別に株主カードというのもありますが、こちらは使う機会はなさそう。もしかしたらレンタカーを使うかもしれないので一応捨てませんけどね。
2015年6月29日
7942JSPより株主優待のクオカード到着
JSPより株主優待のクオカード3000円x2人分が届きました。緑の募金付きのシンプルデザインは毎年同じです。
今年は3月にTOBがあり、株価急上昇。その時に一度は売却し、優待権利日前に買い戻しました。少しは売却した時に利益はあったのですが、権利日以降株価はダダ下がり。株高でほとんどの持ち株に利益が乗っている中、含み損がかなり大きくなってしまっている銘柄です。
9728日本管財より株主優待カタログ到着
日本管財より株主様ご優待のご案内(優待カタログ2,000円相当)が2人分届きました。年に2回の優待で、毎回一つは手延べうどんをいただいていますが、すでに食べきっています。今回も選択肢にうどんがあるのを確認し、一安心、もう一つは何を頼むか?
4298プロトコーポレーションより株主優待カタログ到着
プロトコーポレーションから株主優待のギフトコレクション・選べる優待厳選8品(2000円相当)が2名分届きました。以前は年に2回の優待でしたが、昨年から改悪となり、年に一度となってしまいました。年に2度だったものが一度になると寂しいですね。3年目なので長期扱いになるかと期待していましたが、来年からのようで今年も2000円相当です。
9832オートバックスセブン株主優待カード到着
オートバックスセブンより株主様ご優待カード(3000ポイント3000円分)が2人に届きました。今までは車を持ってなかったので興味がなかったのですが、車を購入したため初取得。1ポイント単位で使え、2人分も合算できるので使い勝手が良さそうな優待です。
6820アイコムから株主優待カタログ到着
アイコムから株主優待のGOURMET CHOICE GIFT 3000円相当が2名分届きました。約60種から選べるギフトで、徳用パックもいくつかあり、そこにあるもののボリュームが良いので、いつもそこから選んでしまいます。
8877日本エスリードより株主優待カタログ到着
日本エスリードより、株主優待のフリーチョイスギフトカタログ3000円相当が2人分届きました。8月から12月まで、各月ごとにお届け付き限定商品として旬のフルーツなどを入れているのが特徴です。どれもおいしそうですよ。
8182いなげやから株主優待券到着
妻実家近くにあるスーパーいなげやのお買い物ご優待券が届きました。100円分の買い物割引券が10枚、1000円の買い物に付き1枚使えます。自分たちでは使わず、義母に贈ります。株の買い増しをしたく狙っていましたが、株価はなかなか下がりません。2年連続で当期利益は減ってるのになんでだろう。特に最近の急上昇は疑問。TOBでもされるのか?
7278エクセディから株主優待カタログ到着
エクセディから株主優待のカタログ(3000円相当)が2名分届きました。530ページもある大カタログで、選択肢は本当に豊富です。この時期は3月優待のカタログが続々届くので、選択肢の多いこれは後回し。毎年期限の11月末近くになってから選んでます。
2015年6月28日
4929アジュバンコスメジャパンから株主優待到着
アジュバンコスメジャパンから株主優待のシャンプーとトリートメントのセットが2人分届きました。箱が昨年とは違っていましたが、中身は同じでした。定価が5000円以上するものなので、2セットとも妻専用となります。
2015年6月27日
8087フルサト工業より株主優待カタログ到着
フルサト工業より、40種類から選べるグルメチョイスカタログ「ふるさと小包」が株主優待として届きました。3500円相当ということですが、3000円相当のカタログとの違いは感じられないのが残念です。とはいえ、おいしそうなものがずらりと並んでおり、楽しみです。
7840フランスベッドホールディングスより株主優待券到着
フランスベッドより株主優待券が2名分届きました。1人に付き1万円分の優待券です。使い方は、
A.フランスベッドの店舗で使う
B.9種類ある優待品から選ぶ
C.寄付
の3通りです。昨年あったネット通販「介護宅配便」での使用が出来なくなったのは非常に残念です。昨年頂いた掃除機とオーブンは非常に気に入っていたのに・・・。
店舗で使うのは機会がなさそうなので、種類の増えた優待品から選ぶことにします。
7012川崎重工業の隠れ優待到着
川崎重工業より届いたBusiness Reportの中に、カワサキワールドの株主様ご招待券が付いていました。カワサキワールドは神戸海洋博物館(入館料600円)の中にあり、これで神戸海洋博物館に3名まで無料で入れます。ちなみに写真左は株主用の無料工場見学会の応募要項。川重の株の権利は何度かとってますが、これに気づいたのは初めてですw この博物館の前は何度か通ってますが入ったことがないので、今度機会があれば入ってみようと思います。
2015年6月26日
7616コロワイドから株主優待商品案内到着
2015年6月25日
4921ファンケルから株主優待カタログ到着
ファンケルから株主優待カタログが2名分届きました。自社製品等3000円分を選べるカタログ優待です。
3年連続の取得です。いつも選ぶのは妻任せですが、今回は私の腰痛がひどいので一つはコシラックスを選ぼうと思います。
7951ヤマハより株主優待到着
ヤマハより株主優待品が2人分届きました。ヤマハリゾート(つま恋・葛城)のオリジナルギフト商品1500円相当です。昨年初取得でおいしかったのでリピート、ただし若干中身は変わってます。
今回は、
つま恋ビーフカレー220gx2 860円
北の丸チキンカレー250g 430円
北の丸トマトドレッシング130ml 430円
です。
これとは別につま恋リゾートと葛城北の丸リゾートの割引券も付いています。ネット予約できる最安値よりもかなり安いので、使う人には良いでしょう。
2015年6月24日
8905イオンモールから株主優待案内到着
イオンモールから株主ご優待品のご案内が届きました。イオンギフトカード、カタログギフト、寄付の3択です。3000円相当。2月優待なので他と比べると来るのがかなり遅いですが、3度目なので慣れました。イオンが日常的に買い物する店になったのでギフト券を選びたいと思います。
2292SFOODSより株主特別販売案内到着
SFOODSより株主様特別販売のご案内が届きました。2月権利日の優待で、メインの商品が送られてくるのは11月です。これは優待というより中元用のセールスみたいなもの。おいしそうな肉が並びますが、気軽に買える値段ではありません。
2015年6月23日
2015年6月22日
2015年6月20日
2015年6月19日
9943ココスジャパンから株主優待到着
ココスジャパンから株主様お食事ご優待券2000円分とストックホルダーゴールドカードが届きました。ストックホルダーゴールドカードは、COCO'S、焼肉宝島、EL TOTITOで使える10%割引カードです。お食事ご優待券は、先の3チェーン以外にも、すき家、なか卯、はま寿司などゼンショーグループの14チェーンで使えます。期限は12月31日まで。
ゼンショーグループの店が近くにあまりない場所に引っ越したので、ゼンショーの取得は今回からは止めましたが、ココスはの株主優待は値上がり期待もあって保有したまま。2000円くらいは使う機会もあるでしょう。
7412アトムから株主優待案内到着
2015年6月18日
8566リコーリースより株主優待到着
リコーリースから株主優待のクオカード3000円分が2名分届きました。
継続して株を保有していると4000円、5000円と優待の金額が上がるのですが、一昨年取得してから、一旦売却し、昨年は未取得。2年振りに取得しましたが、また既に株は売却済み。連続にするには9月までに買い戻せば良いようですが、さてどうしたものか・・・。
2015年6月17日
7524マルシェより株主優待到着
酔虎伝や八剣伝を運営するマルシェより株主優待飲食券(1000円x3枚x2人)が届きました。4月の転居で自宅に一番近いチェーン居酒屋がこの系列になったことによる初取得です。一回につき一人1枚しか使えないかつ他の割引券との併用不可とのことで、使い勝手はよくなさそうです。でも他に近い店はないので、店が気に入れば株の買い増しも検討します。
2015年6月16日
7164全国保証より株主優待到着
全国保証より株主優待のクオカード5000円分が届きました。クオカードなのにゆうパックで届いたのには少しびっくり。2人分権利は取得していますが、届いたのは私の分のみ。急ぐものではないですが、あまり間が空くと心配になるので妻分も早く届いてほしいところです。
*妻分は1週間遅れの6/23に到着。
2015年6月15日
6875メガチップスから株主優待カタログ到着
メガチップスから株主優待カタログが2名分届きました。数百ページあって、なんでも選べる感じの豪華なカタログ、見ているだけで楽しいです。毎年頂いていますが、今年はいつもよりも10日遅れ。遅いのでネットで調べると多くの人はいつも通り6月初めに届いていたようで心配になっていましたが、これで一安心。いつもじっくり後から選ぶので、届けばOK。
2015年6月14日
2015年6月11日
4923コタから株主優待品到着
コタから株主優待のシャンプー、トリートメント、手鏡、ポーチのセットが届きました。
妻お気に入りのシャンプーセットなので、毎年頂いています。しかし、消耗品のシャンプーは良いですが、手鏡とポーチは同じのがどんどん貯まってしまってます。
2015年6月9日
8287マックスバリュ西日本より株主優待券到着
マックスバリュ西日本より株主優待券が届きました。イオンやマックスバリューなどで1000円買い物をするたびに1枚使える100円券が50枚です。有効は来年6月末まで。イオン北海道からも同様の優待券を50枚頂いているので、合計100枚。週に2枚づつ使っていく計算です。ちょっと多過ぎるかも。