ラベル 12月 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 12月 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年4月8日

3003ヒューリックから株主優待で選んだワイン到着


ヒューリックの株主優待カタログから選んだイタリアトスカーナワイン2本セットとフランスワインの2本セットが届きました。カタログ2冊分です。

2018年4月2日

5959岡部より株主優待のクオカード到着


岡部より株主優待のクオカード500円x2人分が届きました。前期と同じ100周年記念のデザインですが、縦横をわざわざ変えてあります。

2018年3月31日

3064MonotaROから株主優待サイトで選んだ品物到着


モノタロウより株主優待サイトで選んだ品物5000円分が届きました。昨年は申し込んでからひと月以上かかりましたが、今年は2日で到着しました。ありがたい。

9612 ラックランドより株主優待案内到着


ラックランドより株主優待のご案内が2人分届きました。東北の食品詰め合わせ(3000円相当)を6コースの中から選べます。前回はじめて頂いたのですが、非常においしかったので、これは心待ちにしてました。さっそく選んで申し込みます。
申し込みが今月27日必着でひと月なく、遅れるとなしになるのが問題ですが、仕方ないのかなぁ。また到着日が指定できず、5月中旬より6月末日にかけての発送です。今年は6月にひと月不在となるので困りました。
ひと月家を空けることが多くなったので現在は優待取得を減らし、配当株や米国株に資金を順次移しています。それでもラックランドの優待は好きな優待なので、中々手放せません。

9386日本コンセプトより株主優待のクオカード到着


日本コンセプトから株主優待のクオカードが2名分届きました。6月権利日分で2000円相当のカタログ、12月権利日分は継続保有期間1年以上条件が付きますがクオカード1000円分がもらえます。

2501サッポロホールディングスから株主優待割引券到着


サッポロホールディングスからおまけ優待のサッポロライオンチェーン20%割引券5枚と食品通販「味の直送便」の優待割引価格のカタログが2名分届きました。使う可能性は0に近いです。ライオンに何度か行ったことはありますが、今住んでいる場所からは遠すぎる。

2418ツカダ・グローバルホールディングスより株主優待到着


ツカダ・グローバルホールディングスより、株主優待が2人分届きました。3年ぶりの取得です。
クオカード1000円分と株主ご優待券が1枚づつです。株主ご優待券は、レストランの30%割引またはホテルの特別価格ですが、使う可能性はほぼありません。

2702マクドナルドより株主優待券到着


日本マクドナルドホールディングスより株主優待券が届きました。前回の取得し過ぎを反省し、今回は6セットx5冊で30セット分の優待券です。前回分も何とか全部使い切ったので、今回は余裕で使い切るでしょう。

2018年3月29日

3673ブロードリーフより株主優待案内とクオカード到着


ブロードリーフより株主優待案内とクオカード3000円分が2人に届きました。前回大盤振る舞いして話題になったブロードリーフですが、今年はさらに優待を拡充してくれ、単元株でクオカード3000円に自社サイトで使えるクーポン2000円というさらなる大盤振る舞いです。優待が届くのがいつも遅く、昨年は届いてすぐにサイトの特別販売を見ましたが、売り切れているものばかりで残念な思いをしました。クレームがあったのか、今年はクーポン使用が4月10日からと決められており、出遅れずに済みそうです。なんか昨年の1000円相当の品物と今年の2000円相当の品物が大して変わらない気もしますが、まあ良いかな。

2018年3月27日

5946長府製作所より株主優待のクオカード到着


長府製作所より株主優待のクオカード1000円x2枚x2人分が届きました。駒井蓮、初めて見る女優さんですがかわいいですね~。

2018年3月22日

4784GMOアドパートナーズより株主優待の案内到着


GMOアドパートナーズから株主優待のご案内が2名分届きました。
使っているGMOクリック証券と同じGMOグループの会社で、優待はクリック証券の手数料3000円分キャッシュバックです。
GMOクリック証券の手数料値上げで、あまりここで株を買うことはなくなりそうですが、基本的には手持ちの株を売却する手数料に使うことになりそうです。

3788GMOクラウドから株主優待のご案内到着


GMOクラウドから株主優待のご案内が二人分届きました。
優待内容は、
・GMOクラウドグループ会社のサービス基本料割引・・・5000円分
・GMOクリック証券におけるGMOクラウド社の株式買い付け手数料キャッシュバック・・・いくらでも
・GMOクリック証券における売買手数料のキャッシュバック・・・3000円分
すべて併用できるが、6ヶ月以上保有の条件が付く。
クリック証券の手数料が値上げになり、あまり使わなくなりそうだが、残っている株の売却に手数料が必要なので、やっぱりありがたい。
借りているサーバーは放置気味なので解約しようと思っていたが自動更新してしまったので、もう一年優待が必要で、まだこの株の売却は難しい。

2018年3月19日

3197すかいらーくより株主優待券到着


すかいらーくより株主優待券36000円分が届きました。すかいらーく系列の店は種類も豊富で使い易いはずですが、前期の分がまだかなり残っているのに使い切るのが難しいこの量はプレッシャー! 近くにある店はガストのみだし・・・。

2018年3月16日

8304あおぞら銀行より株主優待券到着


あおぞら銀行から株主優待券が届きました。定期預金等をすると内容に応じて商品券がもらえます。年に4度も頂けるのですが、使いそうにはありません。配当目当てでNISA口座にて購入したので株は5年間持ち続ける予定ですが、必要のない優待なので次回からは届いても報告はしないこととします。

2018年3月14日

6985ユーシンより株主優待のクオカード到着


ユーシンより株主優待のクオカード1000円分が2人に届きました。今回初取得です。長期保有の優遇制度があるので購入後放置してますが、現在かなりの含み損です。

2018年3月13日

2502アサヒグループホールディングスより株主優待の案内到着


アサヒグループホールディングスより株主優待の案内が2名分届きました。1000円相当の商品を数種類のセットから選べます。楽しみは毎回いただいている株主様限定ビール! これを2人とも選びます。

2018年3月12日

2311エプコより株主優待案内到着


エプコより株主優待のご案内が届きました。2000株保有なので4万円分です。先日届いたADワークスと同じくプレミアム優待クラブを使っているので4万円分といっても価値は半分くらいかなといったところです。それでもこれだけ高額のカタログ品を選ぶことがないので、選び甲斐があります。

2018年3月10日

2503キリンホールディングスから株主優待案内着


キリンホールディングスから株主様ご優待のご案内が2名分届きました。2人ともビールを選びます。オンラインショップ「DRINX」の500円クーポンも付いて来ていますが、毎回これは使ってません。

9449GMOインターネットから株主優待案内到着


GMOインターネットから株主優待のご案内が2名分届きました。2人ともここの子会社であるGMOクリック証券を使っており、この優待で手数料5000円分までキャッシュバックされます。ただメイン口座は2人とも他社ですが・・・。GMOグループサービス利用料の5000円割り引きも付いており、これは主にドメイン代金に充当しています。しかし、これも年間に5000円x2回x2人分で、20000円分にもなり、余ってます。
もう一つ、GMOくまポンギフト券500円x4=2000円分が付いています。2名分で8枚です。くまポンサイトで使える割引券ですが、ほとんど使い道のない割引券です。

3064MonotaROから株主優待案内到着


モノタロウより、株主様ご優待のご案内が2名分届きました。優待の内容は、モノタロウの株主優待サイトにあるモノタロウブランド商品から任意に選択、またはセットメニューから選ぶ形式です。今期から保有期間に応じて優待金額が変わるようになっており、私は3年以上の保有なので5000円分ですが、妻は3000円分でした。同じ時に買ったはずだと思って調べたら、2013年は妻のみ、14年は私のみで、15年から2人とも保有し続けていたようです。来年からは妻も5000円分にアップし、再来年から私は5年以上となって7000円相当にアップするようです。