2016年6月30日
6458新晃工業より株主優待カタログ到着
新晃工業より3000円相当の株主様ご優待カタログ「GIFT Selection」が2人分届きました。寄付を含めると22種の選択肢があります。昨年はグルメセレクションという名で食べ物ばかりでしたが、時計などが選択肢に入り、グルメではなくなりましたが、基本は昨年と同じです。食べ物から選ぶことになりそうです。申し込みは10月末まで。
2016年6月29日
3313ブックオフコーポレーションから株主優待券到着
ブックオフから株主優待券が2人分届きました。100円x10枚x2人分で2000円相当です。ブックオフのない街に引っ越したので2年前まで持っていた株を売っていたのですが、やっぱり街に行った時だけでも使いたくなったので買い直し。いつの間にか3年以上保有での長期優遇が出来ていたので、1年だけ持っていなかったというのはちょっと残念です。これからは持ちっぱなしにするつもりですが、買ってから株価が下がってます。
4923コタから株主優待到着2
コタから株主優待のシャンプーとリンスのセットが届きました。妻と同時に選択ハガキを出したのに妻のリクエストか届いてから2週間近く音沙汰なし。選んだものが違うというのはありましたが、そろそろ問い合わせねばならないかなと思っていたところでやっと届きました。
2016年6月28日
2016年6月27日
7616コロワイドから株主優待商品案内到着
7012川崎重工業の隠れ優待到着
川崎重工業より届いたBusiness Reportの中に、カワサキワールドの株主様ご招待券が付いていました。カワサキワールドは神戸海洋博物館(入館料600円)の中にあり、これで神戸海洋博物館に3名まで無料で入れます。
8591オリックスより株主優待案内到着
オリックスより株主優待案内が2人分届きました。昨年から「ふるさと優待」という制度になって株を購入しています。今年からは3年以上の保有と未満の保有でコースが分かれ、まだ2年目なのでBコースです。選択肢の数は昨年よりも増えていますが、欲しいものの種類は同じくらいかな。ふるさと優待とは別に株主カードというのもあり、昨年はかごの屋に一度行きました。
7840フランスベッドホールディングスより株主優待案内到着
フランスベッドより株主優待利用案内が届きました。使い方は、
A.フランスベッドの店舗で使う
B.株主優待ネットショップで使う
C.5種類ある優待品から選ぶ
D.寄付
の4通りです。新しく開設のネットショップは使っているブラウザでは型が崩れて見にくくがっかり。仕方なくIE11を立ち上げたが、ましになった程度でまだ見難い。株主優待のための凝ったサイトを作る必要などないのに困ったものです。200株所有なので1万円相当ということですが、これといったものがなく考えてしまいます。
2016年6月25日
9984ソフトバンクより株主優待案内到着
ソフトバンクより株主優待のご案内が2人に届きました。優待の内容は携帯電話やインターネットの割引です。インターネットは使っていませんが、2人とも携帯電話はソフトバンクでホワイトプランなので基本料が毎月無料になります。継続だと優待適用がSMSで先に連絡が来るようになったので安心です。しかし、株価は下落の一方で、大きな含み損!
2016年6月24日
9832オートバックスセブン株主優待カード到着
オートバックスセブンより株主様ご優待カードが2人に届きました。私が100株で3000ポイントですが、妻は300株で7500ポイント。前回までに取得した分はようやく先日ポイントカードに移してきました。結構たまってきたので車検をオートバックスでするか。
2016年6月22日
2016年6月21日
2016年6月20日
9728日本管財より株主優待カタログ到着
日本管財より株主様ご優待のご案内(3000円相当の優待カタログ)が2人分届きました。今回から2人とも3年以上保有となり、2000円相当からのランクアップです。前期まで連続でいただいていた乾麺などがなくなってしまいましたので、また一からじっくり選びたいと思います。選択肢は増えたような気がしますが、同じものが1.5倍増しで混ざっていればもっと嬉しかったですね。申し込み期限は、11月30日まで。
5956トーソーより株主優待サービス案内到着
トーソーより株主優待サービスのご案内が届きました。中身はカタログです。1000株以上所有の方のカタログ3000円相当も一緒でそちらは選択肢が多いのですが、100株株主の私は1000円相当で写真にある12種からの選択です。申し込みは9月30日まで。
8905イオンモールから株主優待案内到着
イオンモールから株主ご優待品のご案内が届きました。イオンギフトカード、カタログギフト、寄付の3択です。3000円相当。4度目なので慣れましたが、他の3月優待が続々届く中で届く2月優待、何とかならないものか。ここは選択ハガキを出してから届くのも遅いんですよね。
9873日本KFCホールディングスより株主優待券到着
日本KFCホールディングスより株主優待券500円分が届きました。近所に店があるので試しに1単元のみの株を購入しましたが、一度も店に行かないうちに昨今の暴落です。仕方ないので先日買い増してしまいました。株数によって優待券が増えるのはありがたいですね。買い増し以降も株価は下がってますが、仕方なし。こうなれば、何年ぶりかのケンタッキーがもしおいしく感じればの条件付きですが、さらなる買い増しも検討します。
2016年6月18日
7412アトムから株主ご優待商品のご案内到着
2016年6月16日
4923コタから株主優待到着
コタから株主優待のアイケアシャンプー&リンスが届きました。下の3本目はサイズ比較のためで昨年頂いたものです。
アイケアシャンプー80ml→300ml(4倍近く!)、リンス80g→200g(2.5倍!)と大増量で有難いです。妻の一番お気に入りシャンプーだったので今までは私が使うのを遠慮していたのですが、今年からは使います!!!
2016年6月15日
2016年6月14日
2016年6月13日
2875東洋水産より株主優待案内到着
東洋水産より株主優待のご案内が2人に届きました。2000円相当の自社製品詰め合わせか寄付か不要の3択の申し込みはがき付きです。返送をしなければ2000円相当の自社製品詰め合わせとなるのにわざわざ返送させなくでもって思いますが、アンケート付なのでアンケートはがきだけだと返送率が落ちるからと理解しました。せっかくなのでアンケートを書いて返送します。
2016年6月9日
8287マックスバリュ西日本より株主優待券到着
マックスバリュ西日本より株主優待券が2名分届きました。イオンやマックスバリューなどで1000円買い物をするたびに1枚使える100円券が50枚x2人で100枚です。有効は来年6月末まで。イオン北海道からも同様の優待券を頂いています。昨年もっと少ない数でも余ったのでどうしようか思案中です。
2016年6月8日
8107キムラタンより株主優待到着
子供服のキムラタンより株主優待が2人分届きました。4年前に頂いたきりで、その時は小さい子供のいる弟に譲りました。今回も使わないので誰かに譲ることになります。優待の中身は、店舗(全国で5店舗のみだが、実家近くに店はある)で使える2000円引き券(5000円以上買った場合のみ)とネットで使える3000円引きクーポン(7000円以上の買い物が必要)です。金額が大きいので使う人には悪くないでしょう。
しかし、社長署名付きの案内にあるネットショップのアドレスが間違っているのが本当になさけない。2ヶ所書いてあって2ヶ所とも間違っている。写真を拡大すれば左の紙と右の紙でアドレスが違うのが分かるはず。こんな商売してるから赤字転落するんだと心底思ってしまった。
3067東京一番フーズから株主優待のフグセット到着
東京一番フーズから株主優待券を返送するといただける“とらふぐ亭の味 全国お取り寄せ「くつろぎ」セット”が届きました。過去2回は、返送から約10日で到着したのに今回はひと月たっても届かずで、東京一番フーズのIRに問い合わせをしてしまいました。返送した優待券は届いていたのに発送が滞っていたということで、それから2日で送られてきました。タレのポン酢の賞味期限がなんと残り1週間! 新しいのがなかったのが発送の遅れた原因なのかも。すぐに食べるから良いですが、残念です。
2016年6月7日
2016年6月5日
2016年6月3日
7164全国保証より株主優待到着
全国保証より株主優待のオリジナルグルメギフト(5000円相当)のカタログが2名分届きました。昨年まではクオカード5000円分だったのが、今年からギフトから選んだ商品またはクオカードとなっています。妻はカタログを見ていろいろ検討していますが、私はクオカードを選びます。
2016年6月2日
6875メガチップスから株主優待カタログ到着
メガチップスから株主優待カタログが届きました。昨年までは1単元の株主でも3000円相当のカタログだったのですが、今回から2000円相当に変わりましたが、他社の2000円相当のカタログに比べると中身は豪華で一安心です。