ラベル 食事券 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 食事券 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年3月31日

2702マクドナルドより株主優待券到着


日本マクドナルドホールディングスより株主優待券が届きました。前回の取得し過ぎを反省し、今回は6セットx5冊で30セット分の優待券です。前回分も何とか全部使い切ったので、今回は余裕で使い切るでしょう。

2018年3月24日

9979大庄から株主優待の菓子到着


大庄から株主優待カタログから選んだ「みゆき堂本舗 稲穂の恵み30」が届きました。何度目かのリピートで、いつも美味しく頂いています。

2018年3月19日

3197すかいらーくより株主優待券到着


すかいらーくより株主優待券36000円分が届きました。すかいらーく系列の店は種類も豊富で使い易いはずですが、前期の分がまだかなり残っているのに使い切るのが難しいこの量はプレッシャー! 近くにある店はガストのみだし・・・。

2017年12月30日

3067東京一番フーズから株主優待券着


東京一番フーズからとらふぐ亭で使える優待券が、1枚ずつ2人に届きました。泳ぎとらふぐコース(6480円)は非常においしく、大好きなのですが、引っ越してからは行けず、いつも2枚で宅配のくつろぎセット(11000円)を頂いています。有効期限は6月30日。

2017年12月22日

7616コロワイドから株主優待商品案内到着


コロワイドから株主優待商品のご案内が2名分届きました。コロワイドの優待はポイント制でポイントカードに年4回1万ポイント(1万円分)づつ加算されます。有効期限は加算後約1年。このポイントは金券と違って端数が出ないのでありがたい。かっぱ寿司で使えるようになって飲み屋で使うよりもかっぱで使うことが増えました。店で使わずカタログから品物を選ぶこともできるので、期限が近付いたらカタログで注文もできます。ATOMと同じポイントで、カタログの中身も同じ。先日ATOMから届いた時に書いたように、一番気に入っていた干物が1月から大幅値上げになるのが、痛いです、

2017年12月17日

7616コロワイドから株主優待の干物詰合到着


コロワイドから株主優待商品から選んだ干物の詰め合わせ(5000円相当)が到着しました。9月注文分x2はここにアップしてませんが、今年に入って4度目のリピートです。これはめちゃくちゃ美味いのです! 来年からの値上げが決まっているのでちょっと残念ですが、安いうちにとさらにもう一つ注文しています。

2017年12月13日

3252日本商業開発より株主優待到着


日本商業開発より株主優待のジェフグルメカードが届きました。日本商業開発の優待は、300株保有で3000円分、700株保有で6000円分となっています。2人とも700株所有で合計12000円分。

2017年12月8日

7550ゼンショーホールディングスより株主優待券到着


すき家などを運営するゼンショーホールディングスより株主優待券が届きました。500株所有で、500円券x12枚で6000円分です。有効期限は来年6月末まで。近くにあるのがすき家だけでしたが、はま寿司もで来たので1年ぶりに取得しました。権利日を過ぎた後で株価が下がり、買い増ししてしまいましたので、このまま行けば次回はもっと増えるかも。

2017年12月4日

2882イートアンドより株主優待券到着


イートアンドより大阪王将で使える株主お食事券500円x4枚x2人分が届きました。3月権利日の優待は、お食事券や冷凍餃子などからの選択ですが、9月権利はお食事券のみ。有効期限は来年9月末まで。

2017年11月30日

9979大庄から株主優待カタログ到着


居酒屋「庄や」などを運営する大庄から株主様ご優待としてカタログが2名分届きました。今回は初めて見る馬肉焼売&餃子があるので一つはそれを選び、もう一つは先日も頂いたカズノコが美味しかったのでリピートかな。

2017年11月17日

9979大庄から株主優待到着


大庄より株主優待カタログで選んだカズノコが届きました。はがき投函から11日目の到着です。冷凍なので正月用に取っておこうかと思いましたが、発砲スチロール容器のまま冷凍と注意書きがあり、そうすると場所をとるのでさっさと食べることにしました。解凍後は1週間が賞味期限です。

2017年11月8日

9861吉野家から株主優待券到着


吉野家ホールディングスから株主優待券300円x10枚x2人=6000円分が届きました。吉野家だけでなく、京樽やすし三崎港などで使えるのが便利ですが、今住んでいる場所の近くには店がありません。遠出した時に使うことにして継続保有をしていますが、やはり使う量が減っているので、貯まりがち。先日昨年分を使い切ったと思ったらもう次のが届いてしまったw レトルト牛丼との交換もできるのですが、割に合わない気がし、今回もまた1年かけて旅先で使います。

2017年9月28日

2702マクドナルドより株主優待券到着


日本マクドナルドホールディングスより株主優待券が届きました。2012年以来5年振りの取得です。前回は1単位のみの取得で、6セット分。それでも中々使わなかったので、以降取得していませんでした。今回久しぶりにマクドナルドに行きたくなって、株を購入。値動きを見ていると権利取得後も下がらない気がしたので、なんと夫婦2人とも500株も買ってしまいました。6セットx5冊x2人分で60セット分の優待券~~~。さすがにこれは使い切れないでしょう。

2017年9月11日

8179ロイヤルホールディングスから株主優待券到着


ロイヤルホールディングスから株主ご優待券が届きました。1000株で、12000円分です。年に2回いただける優待ですが、昨年久しぶりに頂いてから中々使う機会がなかったので、昨年末権利前に一旦売却。今回も要らないつもりだったのに、株価の順調な上昇と業績を見てついまたロイヤルHD株を買ってしまいました。その後、売却益を得ることが出来たので良かったですが、今月末で切れる優待券がまだかなり余っている状態で、またたくさん優待券が来てしまいました。使い切れるかな?

2017年9月3日

2882イートアンドより株主優待のチーズ餃子到着


大阪王将のイートアンドより株主優待で選択した冷凍チーズ餃子(3000円相当)が届きました。24個(4人前)あります。先日前回頂いた通常の餃子の半分しかないのは少し寂しいです。でも店で見ない餃子を食べてみたかったし、到着時期をずらしたかたので仕方ありません。早く食べ比べしてみたい。

2017年8月29日

2882イートアンドより株主優待の餃子到着


大阪王将のイートアンドより株主優待で選択した冷凍餃子(3000円相当)が届きました。48個(8人前)あります。先日前回頂いた優待券で食事に行ったところです。お店だと1人前240円なので、3000円分の食事券を選んでいたら1.5倍食べられたのだと知り、ちょっと悔しい気分。次回からは食事券を選ぼうかな。
ただニッスイの事件があったので、申し込み締め切りが短いここは株の売却も検討中です。でもそうすると餃子が食べたくなるんだろうなぁ。店が駅前の目に着く場所にあるし・・・。

2017年7月1日

2882イートアンドより株主優待申込書到着


大阪王将のイートアンドより株主優待の申込書が2人分届きました。お食事券や冷凍餃子など4種からの選択。到着が7月1日なのに申し込み締め切りが7月18日と短いのが困ります。
写真の右は同封されていた株主限定通販の宣伝です。

7616コロワイドから株主優待商品案内到着


コロワイドから株主優待商品のご案内が2名分届きました。コロワイドの優待はポイント制でポイントカードに年4回1万ポイント(1万円分)づつ加算されます。有効期限は加算後約1年。系列の飲食店で使えるこのポイントは金券と違って端数が出ないのでありがたい。その上、店で使わず、今回送られてきたカタログから品物を選ぶこともできる。ATOMと同じポイントで、カタログの中身も同じです。

2017年6月30日

3252日本商業開発より株主優待到着


日本商業開発より株主優待のジェフグルメカードが届きました。日本商業開発の優待は、300株保有で3000円分、700株保有で6000円分となっていますが、今回は記念優待1000円分が追加されています。2人とも700株所有で合計14000円分!!! しかし、先日出た決算が悪く、現在株価低迷中。

2017年6月16日

7412アトムから株主優待カタログで選んだ日本酒到着


アトムの株主優待カタログから選んだ日本酒2本セットが届きました。前期も頼んだのですが、前期の物とはブランドが違います。さっそく、左の山香を頂いてみたところ“美味い!”私好みの味です。前回の物よりも断然好きな味! ポイントがもう少し残っているのでまた頼もうかと思っています。ちなみに10日に頼んで、16日の到着。早くて良いです。

追記 非常においしかったので、21日にも再度注文。同じものが23日に届きました。早っ!!! 7月から日本酒のブランドがまた変わる。これを注文するなら今月中です。もう6月で切れるポイントは使い切りましたが、期限が先のポイントは残っているので頼むかどうか迷い中~。