ラベル カタログ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カタログ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年4月11日

1766東建コーポレーションより株主優待券到着


東建コーポレーションより優待の選択で選んだハートマークショップ割引券3000円分とゴルフトーナメントの東建ホームメイトカップの入場券2セットが2人分届きました。ゴルフに興味はないので入場券は使いません。
使いはしませんが、今日からのチケットを今日送ってきてどうしろってんだ!!! めちゃくちゃむかつきました。我が家から見に行くなら前日朝には出発せねば間に合わない訳で、9日に届いてもギリギリです。ふざけ過ぎでしょ! クレームしようと思いましたが、ここの優待問い合わせ先の対応が非常に悪かった経験があり、思いとどまった。もうここの株は売り払います。日本水産とここは2度と買わない。

2018年4月8日

2157コシダカHDより株主優待カタログで選んだクリスタルボウル到着


コシダカHDより株主優待カタログで選んだクリスタルのボウルが届きました。セットものではなく、2つ欲しいという妻の希望で、2人とも同じ物の注文です。

9728日本管財より株主優待のカレー到着


日本管財のカタログ優待で選んだレトルトカレーが届きました。ほてるISAGOって聞いたことありませんでしたが、昔からある老舗ホテルなのですね。

9728日本管財より株主優待のジンギスカン肉到着


日本管財のカタログ優待で選んだジンギスカンセットが届きました。これでバーベキューをしたいと思います。

3003ヒューリックから株主優待で選んだワイン到着


ヒューリックの株主優待カタログから選んだイタリアトスカーナワイン2本セットとフランスワインの2本セットが届きました。カタログ2冊分です。

2018年3月31日

3064MonotaROから株主優待サイトで選んだ品物到着


モノタロウより株主優待サイトで選んだ品物5000円分が届きました。昨年は申し込んでからひと月以上かかりましたが、今年は2日で到着しました。ありがたい。

9612 ラックランドより株主優待案内到着


ラックランドより株主優待のご案内が2人分届きました。東北の食品詰め合わせ(3000円相当)を6コースの中から選べます。前回はじめて頂いたのですが、非常においしかったので、これは心待ちにしてました。さっそく選んで申し込みます。
申し込みが今月27日必着でひと月なく、遅れるとなしになるのが問題ですが、仕方ないのかなぁ。また到着日が指定できず、5月中旬より6月末日にかけての発送です。今年は6月にひと月不在となるので困りました。
ひと月家を空けることが多くなったので現在は優待取得を減らし、配当株や米国株に資金を順次移しています。それでもラックランドの優待は好きな優待なので、中々手放せません。

9386日本コンセプトより株主優待のクオカード到着


日本コンセプトから株主優待のクオカードが2名分届きました。6月権利日分で2000円相当のカタログ、12月権利日分は継続保有期間1年以上条件が付きますがクオカード1000円分がもらえます。

2018年3月29日

3673ブロードリーフより株主優待案内とクオカード到着


ブロードリーフより株主優待案内とクオカード3000円分が2人に届きました。前回大盤振る舞いして話題になったブロードリーフですが、今年はさらに優待を拡充してくれ、単元株でクオカード3000円に自社サイトで使えるクーポン2000円というさらなる大盤振る舞いです。優待が届くのがいつも遅く、昨年は届いてすぐにサイトの特別販売を見ましたが、売り切れているものばかりで残念な思いをしました。クレームがあったのか、今年はクーポン使用が4月10日からと決められており、出遅れずに済みそうです。なんか昨年の1000円相当の品物と今年の2000円相当の品物が大して変わらない気もしますが、まあ良いかな。

2018年3月24日

9979大庄から株主優待の菓子到着


大庄から株主優待カタログから選んだ「みゆき堂本舗 稲穂の恵み30」が届きました。何度目かのリピートで、いつも美味しく頂いています。

2018年3月12日

2311エプコより株主優待案内到着


エプコより株主優待のご案内が届きました。2000株保有なので4万円分です。先日届いたADワークスと同じくプレミアム優待クラブを使っているので4万円分といっても価値は半分くらいかなといったところです。それでもこれだけ高額のカタログ品を選ぶことがないので、選び甲斐があります。

2018年3月10日

3064MonotaROから株主優待案内到着


モノタロウより、株主様ご優待のご案内が2名分届きました。優待の内容は、モノタロウの株主優待サイトにあるモノタロウブランド商品から任意に選択、またはセットメニューから選ぶ形式です。今期から保有期間に応じて優待金額が変わるようになっており、私は3年以上の保有なので5000円分ですが、妻は3000円分でした。同じ時に買ったはずだと思って調べたら、2013年は妻のみ、14年は私のみで、15年から2人とも保有し続けていたようです。来年からは妻も5000円分にアップし、再来年から私は5年以上となって7000円相当にアップするようです。

2018年3月5日

4927ポーラ・オルビスホールディングスから株主優待の案内到着


ポーラ・オルビスホールディングスから株主優待の案内が届きました。所有株数と期間によって異なるポイント数が与えられ、カタログから自社製品の商品が選べます。昨年までは2人で株を所有していたのですが、株式分割とともに制度が変わった時に私は売ってしまっており、買戻ししなかったので今年は妻のみの取得です。株式分割前の100株をそのまま保有しているので、今回は400株所有で60ポイントに長期保有の20ポイントが付いて、80ポイント分となります。

3250エー・ディー・ワークスより株主優待案内到着


エー・ディー・ワークスよりエー・ディー・ワークス株主クラブご入会の案内が届きました。これが実質株主優待案内です。最近使われることが多くなったプレミアム優待クラブのシステムを使っているので、建前の1ポイント1円の価値にははるかに及ばないですが、5万株所有で20000ポイント分ですので、悪くはないです。これが年に2回は結構良い優待かも。

2018年2月15日

1780ヤマウラから株主優待到着


ヤマウラから、株主優待のスープポタージュセット(上)が私に、妻には寒天麺・雑炊セット(下)が届きました。お気に入りの優待です。

2018年1月3日

1766東建コーポより株主優待案内到着


東建コーポレーションより株主優待のご案内が2名分届きました。優待は、東建ホームメイトカップ入場券、ホテル多度温泉ご宿泊30%割引券、ハートマークショップの割引券(3000円)から2つを選ぶことができます。
2014年3月末で東建コーポの単位株数が10株から100株に変更され、それに伴う優待内容の変更を単位株数変更前からアナウンスされていました。しかし、中々変更はされず、4年間も単元未満となった10株で優待を頂いてきました。それがついに、次回からのなくなることが発表され、さびしい気分です。100株だと100数十万円となるので、買い増しの可能性はかなり低く、これが最後の優待となりそう。しかし、年賀状に混じって来なくても・・・。

2017年12月25日

1780ヤマウラから株主優待案内到着


ヤマウラから株主優待のご案内が2人分届きました。信州地盤の建設会社で、優待は地元企業の商品詰め合わせセットをカタログから選べる形式です。昨年は夫婦ともに2品もらえる3単元づつ持っていたのですが、その後の株価上昇で単元づつ売ってしまいました。なので今回は1づつのみ。
 いくつかの選択肢は数量限定品で、昨年までは先着順でした。郵便物が届くのが遅い地域に住んでおり、今まで限定品をもらえたことがなかったのですが、今年は1月12日までに届いた申し込みから抽選するとのこと。ちょっとうれしい。全体の申し込み締め切りは1月末。

2017年12月22日

7616コロワイドから株主優待商品案内到着


コロワイドから株主優待商品のご案内が2名分届きました。コロワイドの優待はポイント制でポイントカードに年4回1万ポイント(1万円分)づつ加算されます。有効期限は加算後約1年。このポイントは金券と違って端数が出ないのでありがたい。かっぱ寿司で使えるようになって飲み屋で使うよりもかっぱで使うことが増えました。店で使わずカタログから品物を選ぶこともできるので、期限が近付いたらカタログで注文もできます。ATOMと同じポイントで、カタログの中身も同じ。先日ATOMから届いた時に書いたように、一番気に入っていた干物が1月から大幅値上げになるのが、痛いです、

2017年12月17日

7616コロワイドから株主優待の干物詰合到着


コロワイドから株主優待商品から選んだ干物の詰め合わせ(5000円相当)が到着しました。9月注文分x2はここにアップしてませんが、今年に入って4度目のリピートです。これはめちゃくちゃ美味いのです! 来年からの値上げが決まっているのでちょっと残念ですが、安いうちにとさらにもう一つ注文しています。

2017年12月15日

6820アイコムの株主優待カタログで選んだ生ハム到着


アイコムのグルメカタログで選んだ株主優待品である生ハムが届きました。札幌バルナハムのしばれ生ハム。美味しそうです。