2013年11月30日
3048ビックカメラより株主優待券到着
ビックカメラより1000円分の株主様お買い物優待券が2人分届きました。有効期限は半年で来年の5月末まで。
今のところ特に買い物の予定はありませんが、近くに店舗はあるので半年あれば使うと思います。お酒も置いているのでいざとなったら、ワインかな。
3167TOKAIホールディングスから優待のご案内到着
TOKAIホールディングスから株主優待制度のご案内が2名分届きました。婚礼10%割引券とレストラン「ヴォーシエル」20%割引券12枚が同封されており、もう1種選択でき、これがメインの優待です。TOKAIのサービスを使っていれば色々選択肢は増えますが、そうでない場合にはペットボトルの水12本かクオカード500円分、レストラン「ヴォーシエル」お食事券1000円分となります。レストランには遠くて行けないし、水は前回頂いたのがまだ残っているので2人共クオカードを選択することにしました。
7616コロワイドからの株主ご優待商品のご案内到着
人気優待の筆頭ともいえるコロワイドから株主ご優待商品のご案内が届きました。
コロワイドの優待はポイント制で、今回の9月の権利日の株主には12月に1万ポイント(=1万円相当)、翌3月に1万ポイントもらえます。権利日は3月にもあり、その場合には6月と9月に1万ポイントづつ。年間で4万円相当のポイントがもらえることになります。
ポイントは「株主様ご優待カード」に継続的に付与され、「北海道」「甘太郎」「いろはにほへと」「土間土間」などの居酒屋チェーンや焼き肉の「牛角」、ステーキの「宮」などいろんな店で使えます。
今回届いたものは、これらお店でポイントを使わない人のための商品カタログで、これで商品を選んでポイントを使うこともできるのです。前回妻が初めてコロワイドの株主となり、この優待の良さが分かったので、今回は私も株主となり、2名分頂きました。
カードはまだ届いておらずまだ使えません・・・。
2013年11月29日
2404鉄人化計画から株主優待が到着
鉄人化計画から株主優待が2便に分かれて届きました。小荷物の方には、からふね屋珈琲株主様ご優待ギフトが入ってまして、中身はドリップコーヒー5回分とレギュラーコーヒー200g。これとは別に普通郵便で、飲食ご優待券500円分と株主様会員カード1枚、株主様関連者会員カード10枚です。会員カードについては詳しい説明がなく利点がよく分かりません。カラオケの鉄人の一般会員カードと同じなのでしょうか? それなら株主用とそれ以外に分けている意味がよく分からない。あいさつ文に「ご笑納いただければ幸い」とあるので、見栄えだけで2種作ったのかw
2013年11月28日
8306三菱UFJから株主特典コースご利用ガイド到着
三菱UFJフィナンシャル・グループから株主特典コースご利用ガイドが2名分届きました。選択制の優待で、ピーターラビットのフェイスタオル、ピーターラビットのメモパッド、寄付の3種から選べます。私は牛革製カバーのメモパッドを、妻はファイスタオルを選択しました。寄付を選ぶと1000円分なので、他の2種も1000円程度のものでしょう。
2013年11月27日
7522ワタミより株主優待の付いた株主ふれあい通信到着
ワタミより「株主ふれあい通信」が届きました。事業紹介を兼ねた冊子で、中に株主様ご優待券500円x6枚が入っています。優待は年に2度ですが、取得は1年ぶりです。平日夜限定の上、一度に一人2枚しか使えないので、使い勝手が悪く、1年半前に頂いた時は使い切るのに苦労しました。なので2回続けてパスしてましたが、居酒屋好きなのでまた取得してしまった。期限は半年で、来年5月末まで。今度は考えて使っていきます。
2013年11月26日
2013年11月25日
2013年11月23日
8182いなげやから優待券到着
2013年11月22日
9202ANAホールディングスより株主優待到着
ANAホールディングスより株主優待が届きました。ANA国内線搭乗が半額になる株主特別優待券x4枚とその他ANAグループの各種割引券付冊子のセット2名分が書留で届きました。
有効期限は搭乗日基準で、2013年12月1日から1年間です。最近は全日空の国内線に乗っていませんが、一応自分たちで使うつもりでの取得です。どこ行こうかなー。
2013年11月21日
4298プロトコーポレーションより優待カタログ着
プロトコーポレーションより優待のギフトカタログが2名分届きました。ここは年に2度2000円相当をもらえるのがうれしいです。寄付を入れても8つからなので、選択肢は多くなく、前回は海苔と梅干をいただきました。梅干が気に入ってるようで妻はまた梅干を欲しがりましたが、先日NSDのカタログで選んだばかりなので却下。今回は海苔がなく、その代わりに明太子があります。明太子が候補ですが、百貨店券でよい気もするので、保留。2月15日の申し込み締め切りを忘れないようにしないと。
2013年11月18日
2013年11月17日
9759NSDから株主優待の案内到着
NSDから株主優待サービスのご案内が2名分届きました。株数や保有期間によって異なるポイントが付与され、そのポイントによって商品を選ぶカタログ優待です。2人とも2000ポイント頂きました。
ネット申し込みもできるので、さっそく妻は梅干し(1000p)と味噌(1000p)、私はきりたんぽ鍋セット(2000p)を注文しました。到着が楽しみです。
3174ハピネス・アンド・ディより株主優待到着
ハピネス・アンド・ディより株主優待の優待券が届きました。5000円分の商品券と5%引き券3枚のセットを2名分です。
商品を選ぶか金券を選ぶかの選択葉書を返送してから一月半以上かかり、葉書が届かなかったのかと心配してしまった。
先日お店をのぞいたところ、1万円じゃあ買えないものがほとんどの品揃えで驚いた。使い方の難しい商品券だ。でも有効期限が来年8月末まであるのでそのうち妻が何か買うでしょう。
2013年11月16日
2013年11月14日
7581サイゼリアから株主優待到着
サイゼリアから株主優待が届きました。前回までは食事券だったのですが、今回からイタリア食材に変更されています。頂いたのは500株分の優待品で10000円相当ということです。予想はもっと高級食材で量が少なかったのですが、段ボール箱に写真の11種14品がぎっしり詰められていました。これはしばらく楽しめそう! 品物の説明も丁寧にしてあり、参考レシピまで付いていました。結構うれしい優待です。
2013年11月11日
9861吉野家から株主優待到着
吉野家から株主優待の食事券が、300円x10枚x2人=6000円分届きました。吉野家だけでなく、京樽などでも使えて便利な優待券。半年に一度もらえるのに有効期限1年あるので、それほど期限を気にせず使えることもうれしい優待券です。
2013年11月9日
2288丸大食品から株主優待のロースハム到着
丸大食品から株主優待のロースハムが2名分届きました。3000円相当のハムだそうです。うまそー!
内容量は600gとありますが、計ってみると680gと720gでした。記載より多いのはうれしいが、結構差があるものだ。
2013年11月8日
8266イズミヤから株主優待に関するご案内着
イズミヤから株主優待に関するご案内が届きました。イズミヤで使用できる商品券3000円分か特別栽培米5キロ、3000円のカタログギフトからの選択です。前回の頂いた分もまだ使ってませんが、商品券に期限がないので2名分とも商品券を選びます。
2013年11月7日
2013年11月6日
4967小林製薬から株主優待のご案内到着
小林製薬から株主優待のご案内が届きました。4コースの自社詰め合わせと2コースの寄付からの選択です。5000円相当ということですが、自社詰め合わせはどのコースも5000円分以上あるようです。
選んだのは化粧品美容健康コースで、モイスチャーローション(3150円相当)とプラセンタゼリー(3675円相当)のセットです。
2897日清食品から優待選択葉書着
日清食品から株主優待品選択のお願いが届きました。自社製品か国連WPF(ワールドフードプラグラム)への寄付の2択です。赤十字かWPFの2択ならWPFですが、日清食品の製品が欲しくて買った株ですので、ここは素直に自社製品。
2013年11月5日
2694Gテイストより優待券到着
Gテイストより株主優待500円x6=3000円分の食事券が届きました。今回の優待は合併記念ということで、9月権利の優待ですが、今後は年に1度、3月末の優待となるようです。
近くに店があるので株は持ち続ける予定でしたが、先日株価は高騰したので売却してしまいました。早めに買い戻しておきたいところですね。
2013年11月1日
1928積水ハウスより優待到着
積水ハウスより株主優待の魚沼産コシヒカリ5KGx2人=10KG届きました。新米の出回り始めるこの時期は優待のお米が続けて届きます。せっかくの高級米なので、保管方法を考えておいしく頂いていきたいと思います。