ラベル 8267 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 8267 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年4月17日

8267イオンより株主優待返金引換証到着

イオンより株主優待の返金引換証が届きました。買い物をする度にカードを見せ、その金額を集計してもらい合計から3%のキャッシュバックをしてもらえるシステムです。今回で4度目ですが、毎回3ケタのキャッシュバック。今回は前回にもまして少なかったので、優待利回りは年間にしても1%を割りました。面倒な手続きをしてこの程度なら、もういらないかなと思い、株価が買値に戻るのを待っていますが、ずっと下回ったまま。次の権利もすでに取ってしまってます。損切りするしかないですね。

2016年10月17日

8267イオンより株主優待返金引換証到着


イオンより株主優待の返金引換証が届きました。買い物をする度にカードを見せ、その金額を集計してもらい合計から3%のキャッシュバックをしてもらえるシステムです。今回で3度目ですが、毎回3ケタのキャッシュバック。優待利回りは1%強にしかなってません。意識的にイオンに行って、面倒な手続きをしてこの程度なら、もういらないかな。

2015年10月17日

8267イオンより株主優待返金引換証到着


イオンより株主優待の返金引換証が届きました。買い物をする度にカードを見せ、その金額を集計してもらい合計から3%のキャッシュバックをしてもらえるシステムです。意識的にイオンに行ったつもりですが、それでも返金額は935円・・・少ないですね。今回は初めてだったのでカードが届いた4月下旬から4ヶ月の集計です。次回からは継続保有なので6ヶ月の集計となるので、次回以降の期待値はこの1.5倍です。そのペースでも年間3000円以下なので、我が家にとってイオンの優待利回りは2%未満となります。(現在の1単元の株価は18万円台)配当利回りも足せば3%を越えるので持っていても良いですが、買い物時の手続きが面倒なことを考慮すればそれほどメリットはないのかも。

2015年4月25日

8267イオンより株主優待のオーナーズカード到着


イオンより株主優待のオーナーズカードが届きました。イオンが近くにある場所に引っ越したので、初めて取得してみました。引っ越してひと月くらいですが、イオンに行ったのは3度だけ。大した買い物もしていません。このペースならあまりメリットのない優待になってしまうのかも。

2015年3月26日

8267イオンより株主優待のしおり到着


イオンから株主優待のしおりが届きました。優待はオーナーズカードで、これをレジで提示することによって、買い物金額が計算され、半年ごとに株数に応じた割合でキャッシュバックされます。今まではイオンから遠い場所に住んでいたのですが、引っ越しにより定期的に行くことになりそうなので初めて取得しました。
カードの発送はさらにひと月先とのこと。4月末に届くのでしょう。しかし、有効なのは3月頭から8月末まで。半年と言いながら4か月しかないのはどうしてでしょう。長期で取得し続けている人を優先なのかもしれないが、釈然としない。くだらないところでせこい会社は伸びない気がするのだが・・・。